IT雑学

Androidアプリ製作、アプリ紹介、趣味のゲームなどについて書くブログ

IT雑学

Androidアプリ開発、ゲーム、ITハウツーなどについて記述

下の文字は記事のカテゴリです。クリックするとカテゴリの記事に飛びます。



あなたはいくつ知ってる?あのゲームメーカーの社名の由来!?

ある日、ボクの頭の中でこんな疑問が浮かんだ。

ゲーム会社の社名の由来って何だろ?

f:id:nekomankun:20170615043339p:plain

気になったので調べてみた。

 SEGAの由来

f:id:nekomankun:20170610092517p:plain

ソニックぷよぷよなどで有名なゲームメーカーです。ゲームセンターのアーケードゲームでも、頻繁に見かけますよね。そんな大手ゲームメーカーのSEGAの由来はSERVICEとGAMEの頭二文字です。SERVICEのSEとGAMEのGAが合体してSEGAです。

ちなみに私は初めて知りました。

CAPCOMの由来

f:id:nekomankun:20170610093311p:plain

ストリートファイターバイオハザードなどの人気ゲームを産み出してきたゲームメーカーです。ゲーム好きなら誰もが知ってるゲームメーカーです。そんなCAPCOMの社名の由来はカプセルコンピューターの略称です。カプセルコンピューターって何?って思った方はいませんか?

CAPCOMのホームページで詳しい説明が記載されてたので、引用します。

カプコンとは、当時もてはやされていたパーソナルコンピュータに向こうを張るつもりで考案した「カプセルコンピュータ」の略称です。

「カプセル」という名称は、当社のゲームソフトが、“遊び”を詰め込んだカプセルであるという意味を持つとともに、人々に楽しんでいただくゲームコンテンツを、違法なコピー品・粗悪な模造品から守り抜く硬い外殻で保護したい、という思いが反映されたものです。

www.capcom.co.jp

ゲーム製作に対する情熱を感じます。

 

任天堂の由来

f:id:nekomankun:20170614044052p:plain

任天堂の社名の由来はいくつか説があり、どれが本当か?はわかりませんでした。「運を天に任せる」というのが一番有名な説です。全てを運に任せるのではなく、やるべき事をやったうえで運に任せる。なんだか、かっこいいですね。

 

SQUARE ENIXの由来

f:id:nekomankun:20170614044840j:plain

ドラクエ、FFで有名な会社ですね。誰もが一度はこのロゴを見たことがあるのではないでしょうか?SQUARE ENIXは元々、SQUAREとENIXという別々の会社でした。合併して、SQUARE ENIXという会社になりました。

SQUAREはゴルフの構えである、スクウェアグリップが由来です。スクウェアグリップはゴルフの構え方の一つでボールを真っ直ぐに飛ばしたい時に使う構えです。転じて、目標に対して直進するという意味が込められています。

ENIXは世界初のデジタル電子計算機といわれるENIAC(エニアック)と不死鳥を意味するPHOENIXがMIXして出来た言葉です。

 

KOEIの由来

f:id:nekomankun:20170615032712j:plain

真・三國無双シリーズで有名な会社ですね。社名の由来は「光り栄える会社に」という願いが込められています。アルファベット表記は「KOEY」でしたが、海外の方からは「コーイー」としか読めないということで「KOEI」に変わりました。

 

ATLUSの由来

f:id:nekomankun:20170615034126j:plain

ペルソナシリーズ、女神転生で有名な会社ですね。

社名の「ATLUS」はギリシャ神話に登場するアトラスからとっています。アトラスはギリシャ神話に登場する巨人で並外れた巨躯と怪力の持ち主です。しかし、戦争で負けてしまい、その罰として世界の西の果てに立ち、天空を支え続けるという罰を受けます。

 

まとめ

あなたはいくつ知っていましたか?ちなみに私は全部初耳でした。会社の方針が、社名から色々読み取れますね。これからもゲームメーカーには面白いゲームを作って頂きたいです。頑張れ!

 

関連記事